Q 34 解き方
公開日:2015年4月13日
Q.34の攻略法・解き方をまとめました!
“難し面白い”ことで人気を博しているアプリ・ゲーム【Q】。その攻略法や解き方をまとめています!解き方は1つだけじゃないので、頭を柔らかくしながら、かつめちゃくちゃ頭を働かせながら、自分のオリジナルの答えを見つけてみましょう((o(´∀`)o))ワクワク
※この記事は【PRIMARY2 Q.34】の攻略法です。
こちらのQ.34ではありませんか?
・【APOLOGY】のQ.34はこちら
・【SECONDARY】のQ.34はこちら
・【SPECIAL】のQ.34はこちら
・【SECRET】のQ.34はこちら
・【APOLOGY】のQ.34はこちら
・【SECONDARY】のQ.34はこちら
・【SPECIAL】のQ.34はこちら
・【SECRET】のQ.34はこちら
スポンサーリンク
アプリ【Q】PRIMARY2 Q.34の攻略方法

Q.34 ボールを赤いエリアに触れさせろ
こちらがQ 34の問題です!
台形状の塔の上に、赤いボールが乗っています。さらに右上にはお馴染み「赤いエリア」!この赤いボールを赤いエリアに触れさせるのがQ.34のクリア条件・・・塔の高さは赤いエリアに全然届いてないけど、どうやって??
Q 34の答えは1つじゃない!
アプリゲーム【Q】の答えは無限にあります!
ここで紹介する答えは、たくさんある正解の一部にすぎません。
しかも、ゲームを作ったクリエイターでさえも解けないQがあるとのこと(゚д゚)!
ここでの攻略法をヒントに、オリジナルの答えを見つけるのも面白いかと思います♪
一度クリアしたステージでも、再度チャレンジしてみるのもイイですよ~^^
それでは、Q 34のネタバレ攻略について書いていきたいと思います!
※ここから先はネタバレになるのでご注意下さいね。
Q 34の攻略・解き方の画像&動画
Q.34の解き方ですが、初見だと「え?無理じゃない?」って思うかもしれませんが、冷静に考えると方法はシンプルです。左側にシーソーを設置します。高さはどのくらいでも大丈夫ですが、台形の塔と高さを合わせた方が、より確実にクリアできます。そして、台形の塔とシーソーの棒の間に、なるべく隙間ができないようにします。シーソーを描いたら、赤いボールを左側のシーソーの上に落とします。ボールがシーソーの上に乗ったら、上から塊を落とせば、勢いよくボールは飛び上がり赤いエリアに接触します。
ちなみにシーソーは低くてもいけちゃいます★
前後のQの攻略法・解き方
←【Q 33】の攻略法に戻ってみる→【Q 35】の攻略法に進む
Q 34のまとめ・感想
どうでした?無事にクリアできました?問題を見たときは、難しそうに見える問題でも意外とよくよく考えてみると、そこまで悩まなくても方法がすんなり見つかったりしますよね♪シンプルに考える頭と、複雑に考える頭をうまく使い分けるのも【Q】攻略のコツなのかもしれません。
また、今回のヒントを元に、是非オリジナルの攻略方法を編み出してくださいね♪

⇒Q攻略記事一覧はこちら
【Q攻略法まとめ】では、
スマホ(Android / iPhone)ゲーム
「Q」の攻略方法を
プレイヤーの皆さんが
わかりやすいようにまとめています。
気になる記事がありましたら
ぜひご覧ください!
それでは、最後まで読んでいただき
ありがとうございました★
関連記事
-
-
Q 26 解き方
Q.26の攻略法・解き方をまとめました! “難し面白い” …
-
-
アプリ Q 33 解き方
Q.33の攻略法・解き方をまとめました! “難し面白い” …
-
-
Q 38 解き方
Q.38の攻略法・解き方をまとめました! “難し面白い” …
-
-
Q 22 解き方・攻略
Q.22の攻略法・解き方をまとめました! “難し面白い” …
-
-
Q 30 解き方・答え
Q.30の攻略法・解き方をまとめました! “難し面白い” …
-
-
Q 25 答え・解き方
Q.25の答え・攻略法・解き方をまとめました! “難し面白いR …
-
-
アプリ Q 40 攻略
Q.40の攻略法・解き方をまとめました! “難し面白い” …
-
-
Q 27 解き方
Q.27の攻略法・解き方をまとめました! “難し面白い” …
-
-
アプリ Q 39 攻略
Q.39の攻略法・解き方をまとめました! “難し面白い” …
-
-
Q 37 解き方・答え
Q.37の攻略法・解き方をまとめました! “難し面白い” …
- PREV
- アプリ Q 33 解き方
- NEXT
- Q 35 解き方